2022年11月5日~6日に代々木公園にて開催される渋谷区内での最大規模のお祭り「ふるさと渋谷フェスティバル2022」において、TOKYO DIMEが主催する3×3プロ選手によるエキシビションマッチ「DIME 3×3 GAMES」を開催いたします。
また、サブコンテンツとして、子どもを対象とした無料のバスケットボールクリニック及び無料の3×3体験会を開催するほか、DIME GREEN SDGs活動の一環として、一般参加型のSDGsシュートチャレンジも同イベント内にて併せて実施いたします。
■イベント概要
名称:ふるさと渋谷フェスティバル2022「DIME 3×3 GAMES」in 代々木公園バスケットボールコート
日時:11月5日(土)・6日(日) 10:00~16:00
主催:TOKYO DIME、DIME Basketball School
共催:渋谷区くみんの広場実行委員
後援:一般財団法人渋谷区観光協会
協力:NPO法人グリーンバード
特設サイト:https://lp.dime-3×3.com/20221105
■内容
①小学生、中高生対象のクリニック、3×3体験会
渋谷区ひがし健康プラザで開講中のDIMEスクールがプレゼンツする無料のバスケ教室です。保護者の方も参加可能です!クリニックの後には東京五輪新種目の3×3の体験会を行います。
TOKYO DIMEの加藤臨選手、鈴木慶太選手が直接子どもたちに指導します。
5日(土)が小学生対象、6日(日)が中高生対象となります。
コーチ
※11月5日担当
5人制トップリーグでも活躍し、世代別日本代表に選ばれた経験と実力を兼ね備える選手。ジュニア世代へのクリニックの実績もあり、何よりもバスケットボールを楽しむことを大切にする指導で子どもたちからも愛されるプレーヤーです。
※11月6日担当
言わずと知れたストリートボール界のレジェンド。3×3の日本代表を長きにわたり務めた経験値はもちろん、シグネチャームーブのクロスオーバーやヘジテーションなどの対人スキルは国内随一。実際に指導する機会も豊富で、指導力にも定評があります。
②DIME 3×3 GAMES
TOKYO DIMEがゲストチームを招待し、実際に3×3のゲームを行います。
5日(土)に女子のゲームを、6日(日)に男子のゲームが行われます。
◯「DIME 3×3 GAMES」参加選手
◯TOKYO DIME(女子)
DIME女子チームの頼れるリーダー。長身を活かしたインサイドでの得点から外角シュートまで決めきるオールラウンドな得点力に注目です!
力強いリバウンドとディフェンスでチームを支える縁の下の力持ち。堅実なミドルシュートにも注目です!
5人制プロリーグで活躍し、世代別日本代表としての経験もある選手。勝負所でシュートを決めきる決定力に期待です!
◯SHIBUYA DIME
DIMEの元気印の選手です!
高い身体能力を活かしたハッスルプレーとエナジーでチームに勢いをもたらします!
強気なドライブが持ち味の現役大学生プレイヤー。今後さらなる飛躍が期待される若手選手です!
コート上のどこからでもシュートを狙える得点能力が武器の選手。多彩なシュートスキルと力強いドライブからの得点にも期待です
なんと17歳の現役高校生プレイヤー。DIME期待の新星です!
◯女子Guest Team
OWLS
出場選手
平田えりか選手、福田桃子選手、高桑由実選手
◯TOKYO DIME (男子)
言わずと知れた3×3界のレジェンド選手。
華麗なハンドリングスキルと安定感抜群のプレーは必見です!
オールラウンドなディフェンス能力と高いバスケIQが魅力の選手。攻守にわたり活躍が期待されるDIMEの若手選手です!
一度入りだしたら止まらない2Pシュートが持ち味の選手。そのシュートスキルを活かした得点能力に注目です!
◯HACHINOHE DIME
◯男子Guest Team
HIU ZEROCKETS
佐藤マクファーレン優樹選手、オジー・ヘンダーソン選手、山ノ内ジャン選手、小柴静選手
③SDGsシュートチャレンジ
TOKYO DIME独自のSDGs活動「DIME GREEN SDGs」の一環として、どなたでも楽しみながら気軽に参加出来るSDGs活動として、SDGsシュートチャレンジを行います。
3×3特有のショットクロックである「12秒」の間にフリースローを放ち、入った本数×100円を「NPO法人グリーンバード」に寄付いたします。各日4回ずつ、計8回開催する予定で、会場にいる皆様が無料でどなたでも、気軽にSGDs活動に参加することができるイベントとなっております。
■NPO法人グリーンバードとは?
「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに2002年に東京・原宿に誕生したゴミ拾い団体です。
いつでも誰もが気軽に参加できるボランティアとして、子どもから大人まで様々な人を巻き込み、20年目を迎えた現在は国内外に約70チームまで活動の輪を広げています。
TOKYO DIMEのスタッフおよび選手、そしてファンの皆様とも一緒にゴミ拾いイベントを過去に何度も実施しております。→グリーンバード公式HP
■スケジュール
11月5日(土)
10:15~ 3×3クリニック(小学生対象)
11:15~ 3×3体験会(小学生対象)
12:15~ SDGs シュートチャレンジ ※
12:40~ 選手ウォーミングアップ
13:00〜 DIME 3×3 GAMES WOMEN GAMES① ※
13:30~ DIME 3×3 GAMES WOMEN GAMES② ※
14:00~ DIME 3×3 GAMES WOMEN GAMES③ ※
14:50~ DIME 3×3 GAMES WOMEN FINAL
15:20 イベント終了
※GAME①②③の後にも、SDGsシュートチャレンジが行われます。(全4回実施)
11月6日(日)
10:15~ 3×3クリニック(中学生・高校生対象)
11:15~ 3×3体験会(中学生・高校生対象)
12:15~ SDGs シュートチャレンジ ※
12:40~ 選手ウォーミングアップアップ
13:00〜 DIME 3×3 GAMES MEN GAMES① ※
13:30~ DIME 3×3 GAMES MEN GAMES② ※
14:00~ DIME 3×3 GAMES MEN GAMES③ ※
14:50~ DIME 3×3 GAMES MEN FINAL
15:20 イベント終了
※GAME①②③の後にも、SDGsシュートチャレンジが行われます。(全4回実施)
■ふるさと渋谷フェスティバルとは?
毎年11月に代々木公園で開催する渋谷区の最大規模のイベントです。渋谷を愛する人々が手を結び、「わが街と誇れる渋谷」の形成を目指す区民の集いとして区民と区が一体となり発展してきました。
昭和53年に第1回をスタートして以来、今年で45回目を迎えました。回を重ねる毎に出会い・ふれあい・交流の場として地域連帯の輪を広げています。
この2年はコロナの影響でオンライン開催となっていましたが、3年ぶりに代々木公園でのリアル開催が決定!今年は渋谷区が区制施行90周年を迎えるため、その記念事業として実施されます。公式の推奨ハッシュタグは「#渋谷フェスティバル」とのこと!SNSへの投稿お待ちしてます!
→ふるさと渋谷フェスティバル2022公式HP